ニュースNews

Last Updated:

2020年度以降はこちら

2019年度

  • 2020年3月31日 松下裕秀教授が定年のためご退職され、4月1日より豊田理化学研究所にフェローとして転出される.
  • 2020年3月31日 修士2年生1名(橋本駿平)が博士前期課程を修了.
  • 2020年3月25日 修士2年生2名(宮森雄大,山本敦士)が博士前期課程を修了,学部4年生3名(織戸烈,徳永真登,中崎康太)が学部を卒業.
  • 2020年3月5日 3年生(2020年度4年生)3名(太田真瑚,都築侑奈,山田紗椰)が松下研究室に配属.
  • 2019年6月30日 研究員(VBL)の土肥侑也が松下研究室での研究を終え,博士研究員としてドイツのユーリヒ総合研究機構(Juelich Research Center、独:Forschungszentrum Julich)ユーリッヒ中性子科学センター(Juelich Center for Neutron Science)へ転出.
  • 2019年4月27日 フランスオルレアン大学(The University of Orléans)化学科のChristophe Sinturel教授が客員教授としての任を終え、フランスへ帰国.
  • 2019年4月11日 4年生3名(織戸烈,徳永真登,中崎康太)が松下研究室に配属.
  • 2019年4月1日 2名(鈴木真琴,長嶋遥奈)が博士前期課程学生として松下研究室で研究をスタート.
  • 2019年4月1日 フランスオルレアン大学(The University of Orléans)化学科のChristophe Sinturel教授が客員教授として松下研究室での滞在をスタート.

2018年度

  • 2019年3月25日 修士2年生4名(石割千尋,鈴木智大,高木航,野田昂志)が博士前期課程を修了,学部4年生4名(大友明日翔,坂部直人,鈴木真琴,長嶋遥奈)が学部を卒業.
  • 2018年11月1日 大塚由美子さんが研究員として松下研究室での研究従事を継続.
  • 2018年5月7日 大塚由美子さん,織田美穂さんが技術補佐員として松下研究室での研究従事スタート.
  • 2018年4月25日 4年生1名(大友明日翔)が松下研究室に特別配属.
  • 2018年4月12日 4年生3名(坂部直人,鈴木真琴,長嶋遥奈)が松下研究室に配属.
  • 2018年4月1日 土肥侑也氏が研究員(VBL)として松下研究室での研究従事を継続.
  • 2018年4月1日 梶田貴都が博士後期課程へ進学.
  • 2018年4月1日 3名(橋本駿平,宮森雄大,山本敦士)が博士前期課程学生として松下研究室で研究をスタート.

2017年度

  • 2018年3月26日 博士3年生1名(松島智)が博士後期課程を修了,修士2年生4名(浅野将之,岩本卓朗,梶田貴都,林卓矢)が博士前期課程を修了,学部4年生4名(飯嶋雄太,萩原和樹,山本敦士,吉岡諒)が学部を卒業.
  • 2018年1月1日 土肥侑也氏が研究員として松下研究室での研究従事スタート.
  • 2017年10月1日 田中春佳さんが研究員として松下研究室での研究従事を継続.
  • 2017年9月27日 Wei Xian TehがG30プログラムで学部を卒業.
  • 2017年4月6日 4年生4名(飯島雄太,萩原和樹,山本敦士,吉岡諒)が松下研究室に配属.
  • 2017年4月1日 4名(石割千尋,鈴木智大,高木航,野田昂志)が博士前期課程学生として松下研究室で研究をスタート.
  • 2017年4月1日 工学部改組により,研究室の学科所属が化学・生物工学科から化学生命工学科へ、専攻所属が化学・生物工学専攻から有機・高分子化学専攻になりました.

2016年度

  • 2017年3月27日 博士3年生1名(淺井裕介)が博士後期課程を修了,修士2年生6名(高桑麻衣,辻陽介,初川敬祐,森貴裕,安田歩生,山田恭太郎)が博士前期課程を修了,学部4年生4名(石割千尋,小林竣稀,鈴木智大,高木航)が学部を卒業.
  • 2017年2月20日 田中春佳さんが技術補佐員として松下研究室での研究従事スタート.
  • 2017年2月1日 野呂篤史氏,講師に昇任.
  • 2016年10月1日 Wei Xian TehがG30プログラム学部4学生として松下研究室で研究をスタート.
  • 2016年4月7日 4年生4名(石割千尋,小林竣稀,鈴木智大,高木航)が松下研究室に配属.
  • 2016年4月1日 4名(浅野将之,岩本卓朗,梶田貴都,林卓矢)が博士前期課程学生として松下研究室で研究をスタート.

2015年度

  • 2016年3月31日 日本学術振興会特別研究員(DC2)の土肥侑也が松下研究室での研究を終え,京都大学化学研究所の特定助教として栄転(4月1日付).
  • 2016年3月25日 博士3年生1名(土肥侑也)が博士後期課程を修了,修士2年生5名(浅井大登,大野真穂,近藤弘隆,渡辺桃加,吉田恵)が博士前期課程を修了,学部4年生5名(岩本卓朗,梶田貴都,戸崎将弘,林卓矢)が学部を卒業.
  • 2015年12月8日 博士後期課程学生の辻陽介が中国より帰国.
  • 2015年9月28日 G30修士2年生のKimberlery N. Craigenが博士前期課程を修了.
  • 2015年9月9日 博士前期課程学生の辻陽介が中国上海交通大学へ留学.
  • 2015年4月9日 4年生4名(岩本卓朗,梶田貴都,戸崎将弘,林卓矢)が松下研究室に配属.
  • 2015年4月1日 6名(高桑麻衣,辻陽介,初川敬祐,森貴裕,安田歩生,山田恭太郎)が博士前期課程学生として松下研究室で研究をスタート.
  • 2015年4月1日 淺井裕介,松島智が日本学術振興会特別研究員(DC2)に採用.
  • 2015年4月1日 松下裕秀教授が名古屋大学理事・副総長に就任.

2014年度

  • 2015年3月27日 日本学術振興会特別研究員(DC2)の林幹大が松下研究室での研究を終え,博士研究員としてフランスパリ市立工業物理化学高等専門大学(ESPCI)へ転出(3月30日付).
  • 2015年3月25日 博士3年生(林幹大)1名が博士後期課程を修了,修士2年生(木下敬太,冨田裕介,日笠山綾乃,平松竜輔,宮瀬晴子)5名が博士前期課程を修了,学部4年生(高桑麻衣,辻陽介,初川敬祐,森貴裕,安田歩生)5名が学部を卒業.
  • 2015年2月26日 博士後期課程学生の淺井裕介が米国より帰国.
  • 2014年11月1日 博士後期課程学生の松島智が米国より帰国.
  • 2014年10月2日 博士前期課程学生の日笠山綾乃が九州大学田中研究室より戻り,松下研究室での研究を再開.
  • 2014年8月23日 博士後期課程学生の淺井裕介が米国ミネソタ大学ツインシティー校(The Univesity of Minnesota, Twin Cities) 化学科へ留学.
  • 2014年8月6日 Zhenqian Guさんが松下研究室での研究を終え,中国へ帰国.
  • 2014年8月4日 博士後期課程学生の松島智が米国マサチューセッツ大学アマースト校(The Univesity of Massachusetts, Amherst) 高分子科学・工学科へ留学.
  • 2014年6月30日 提嶋佳生博士研究員が松下研究室での研究を終え,株式会社豊田中央研究所へ就職(7月1日付).
  • 2014年5月7日 中国上海交通大学化学化工学院のZhenqian Guさんが特別聴講生として松下研究室で研究をスタート.
  • 2014年4月10日 4年生5名(高桑麻衣,辻陽介,初川敬祐,森貴裕,安田歩生)が松下研究室に配属.
  • 2014年4月1日 5名(浅井大登,大野真穂,近藤弘隆,吉田恵,渡邉桃加)が博士前期課程学生として松下研究室で研究をスタート.
  • 2014年4月1日 土肥侑也が日本学術振興会特別研究員(DC2)に採用.
  • 2014年4月1日 淺井裕介と松島智が博士後期課程へ進学.
  • 2014年4月1日 提嶋佳生日本学術振興会特別研究員(PD)が松下研究室での研究従事を継続.

2013年度

  • 2014年3月31日 Siti Sarah ABDUL RAHMAN博士研究員が松下研究室での研究を終え,株式会社カネカへ就職(4月1日付).
  • 2014年3月25日 博士3年生(提嶋佳生)1名が博士後期課程を修了,修士2年生(淺井裕介,浅野有沙,小林侑生,澤木大輝,松島智)5名が博士前期課程を修了,学部4年生(浅井大登,大野真穂,服部篤紀,渡辺桃加,吉田恵)5名が学部を卒業.
  • 2014年1月18日 博士後期課程学生の土肥侑也が米国より帰国.
  • 2013年12月4日 博士後期課程学生の林幹大が中国より帰国.
  • 2013年10月31日 Tingting Jiさんが松下研究室での研究を終え,中国へ帰国.
  • 2013年10月12日 博士後期課程学生の土肥侑也が米国テネシー大学ノックスビル校(The Univesity of Tennessee, Knoxville) 化学科へ留学.
  • 2013年10月1日 Kimberley N. CraigenがG30博士前期課程学生として松下研究室で研究をスタート.
  • 2013年9月30日 博士前期課程学生の日笠山綾乃が研究指導委託学生として九州大学 田中研究室へ異動.
  • 2013年9月23日 カナダマニトバ大学(University of Manitoba)出身のKimberley N. Craigenさんが来日.
  • 2013年9月4日 博士後期課程学生の林幹大が中国上海交通大学へ留学.
  • 2013年8月1日 中国上海交通大学化学化工学院のTingting Jiさんが特別聴講生として松下研究室で研究をスタート.
  • 2013年7月1日 松下裕秀教授がハルビン工程大学(Harbin Institute of Technology)より客座教授の称号を授与される.
  • 2013年6月10日 博士後期課程学生の林幹大がフランスより帰国.
  • 2013年4月11日 4年生5名(浅井大登,大野真穂,服部篤紀,渡辺桃加,吉田恵)が松下研究室に配属.
  • 2013年4月6日 博士後期課程学生の林幹大がフランスパリ市立工業物理化学高等専門大学(ESPCI)との共同研究のため再留学.
  • 2013年4月1日 5名(木下敬太,冨田裕介,日笠山綾乃,平松竜輔,宮瀬晴子)が博士前期課程学生として松下研究室で研究をスタート.
  • 2013年4月1日 提嶋佳生と林幹大が日本学術振興会特別研究員(DC2)に採用.
  • 2013年4月1日 土肥侑也が博士後期課程へ進学.
  • 2013年4月1日 松下裕秀教授が工学部・工学研究科学部長・研究科長に就任.

2012年度

  • 2013年3月31日 川口大輔講師が九州大学分子システムデバイス国際リーダー教育センター(田中研究室)へ准教授として栄転.
  • 2013年3月25日 修士2年生(賀旭東, 竹内嘉奈子,土肥侑也,中野辰大,樋口康太,松岡恒平)6名が博士前期課程を修了,学部4年生(木下敬太,冨田裕介,日笠山綾乃,平松竜輔,宮瀬晴子)5名が学部を卒業.
  • 2013年2月6日 Yuanyuan Zhuang(庄园园)さんが松下研究室での研究を終え,中国へ帰国.
  • 2012年12月24日 博士後期課程学生の林幹大がフランスより帰国.
  • 2012年11月5日 中国上海交通大学化学化工学院のYuanyuan Zhuang(庄园园)さんが特別聴講生として松下研究室で研究をスタート
  • 2012年9月29日 博士後期課程学生の林幹大がフランスパリ市立工業物理化学高等専門大学(ESPCI) へ留学.
  • 2012年6月4日 川口大輔講師が米国より帰国.
  • 2012年5月30日 松下裕秀教授が高分子学会 代表理事副会長に就任.
  • 2012年4月12日 4年生5名(木下敬太,冨田裕介,日笠山綾乃,平松竜輔,宮瀬晴子)が松下研究室に配属.
  • 2012年4月5日 川口大輔講師が米国カリフォルニア大学バークレイ校 化学・生体分子工学科へ客員研究員として留学.
  • 2012年4月1日 5名(浅井裕介,浅野有沙,小林侑生,澤木大輝,松島智)が博士前期課程学生として松下研究室で研究をスタート.
  • 2012年4月1日 林幹大が博士後期課程へ進学.
  • 2012年4月1日 松下裕秀教授が新設の創薬科学研究科 研究科長に任命される.

2011年度

  • 2012年3月31日 太田豊博士研究員が松下研究室での研究を終え,東京農工大学 下村研究室特任助教として栄転.
  • 2012年3月31日 依斯拉木依力哈木研究生が松下研究室での研究を終了.
  • 2012年3月26日 修士2年生(石原康史, 柴田大輔,Md Sam, Nor Syahidah Binti,林 幹大)4名が博士前期課程を修了,学部4年生(浅井裕介,浅野有沙,小林侑生,澤木大輝,見波暁子)5名が学部を卒業.
  • 2011年11月17日 米国カリフォルニア大学サンタバーバラ校 材料科学研究所Nathaniel A. Lynd 博士講演会を名古屋大学工学部1号館講義室にて主催.
  • 2011年10月31日 博士後期課程学生の提嶋佳生が米国より帰国.
  • 2011年9月20日 野呂篤史助教が米国より帰国.
  • 2011年8月1日 博士後期課程学生の提嶋佳生が米国ミシガン大学 化学科へ留学.
  • 2011年7月19日 野呂篤史助教が米国マサチューセッツ工科大学 材料科学・工学科へ客員研究員として留学.
  • 2011年4月9日 4年生5名(浅井裕介,浅野有沙,小林侑生,澤木大輝,見波暁子)が松下研究室に配属.
  • 2011年4月1日 6名(賀旭東,竹内嘉奈子,土肥侑也,中野辰大,樋口康太,松岡恒平)が博士前期課程学生として松下研究室で研究をスタート.
  • 2011年4月1日 提嶋佳生が博士後期課程へ進学.
  • 2011年4月1日 Siti Sarah博士研究員が着任.

2010年度

  • 2011年3月31日 受託研究員の小副川幹英さんが松下研究室との共同研究を終了.
  • 2011年3月25日 Siti Sarah(博士3年生)が博士後期課程を修了,修士2年生(泉佑樹,大鹿彰久,提嶋佳生,中山美奈子)4名が博士前期課程を修了,学部4年生(土肥侑也,中野辰大,樋口康太,松岡恒平)4名が学部を卒業.
  • 2010年10月1日 中国からの留学生2名(Yilihamu YISILAMU,Xudong HE)が研究生として松下研究室で研究をスタート.
  • 2010年8月20日 オランダグローニンゲン大学Gerrit ten Brinke 教授講演会を名古屋大学工学部1号館大学院講義室にて主催.
  • 2010年7月1日東亜合成株式会社の小副川幹英さんが受託研究員として松下研究室との共同研究に従事.
  • 2010年4月10日 4年生4名(土肥侑也,中野辰大,樋口康太,松岡恒平)が松下研究室に配属.
  • 2010年4月1日 4名(石原康史,柴田大輔,Nor Syahidah,林幹大)が博士前期課程学生として松下研究室で研究をスタート.

2009年度

  • 2010年3月31日 技術職員の調子晴久さんが定年退職.
  • 2010年3月25日 Dobrosielska, Katarzyna(博士3年生)が博士後期課程を修了,修士2年生(Truong, Tue Cao,松原一輝,山岸一,山田睦彦)4名が博士前期課程を修了,学部4年生(石原康史,岩佐雄大郎,柴田大輔,林幹大)4名が学部を卒業.
  • 2009年10月23日 フランスパリ市立工業物理化学高等専門大学(ESPCI)フランス国立科学研究センターLudwik Leibler 教授講演会を名古屋大学ベンチャービジネスラボラトリーで主催.
  • 2009年10月20日~23日 松下先生を実行委員の一人としてThe 1st FAPS Polymer Congress名古屋国際会議場で開催.
  • 2009年7月26日 Jennifer Schnobrichさんが松下研究室での研究を終え,米国へ帰国.
  • 2009年5月11日 米国ミシガン大学 化学科のJennifer Schnobrichさんが研究生として松下研究室で研究をスタート.
  • 2009年4月11日 4年生4名(石原康史,岩佐雄大郎,柴田大輔,林幹大)が松下研究室に配属.
  • 2009年4月1日 4名(泉佑樹,大鹿彰久,提嶋佳生,中山美奈子)が博士前期課程学生として松下研究室で研究をスタート.
  • 2009年4月1日 4月1日付けで太田豊VBL非常勤研究員が着任.
  • 2009年4月1日 川口大輔氏,講師に昇任.

2008年度

2007年度

  • 2008年3月31日 研究員のAnh Vu Ho PHAMさんがベトナムへ帰国.
  • 2008年3月25日 修士2年生(Siti Sarah,田村彰則,樋口公孝,山田光太郎,若尾創)5名が博士前期課程を修了,学部4年生(岩月良太,河端栄克,日恵野敦,山田睦彦)4名が学部を卒業.
  • 2008年3月10日~11日 Nagoya Univeresity - Univeresity of Michigan Joint Symposium (Supramacromolecular Material Science and Engineering in 21st Century) を名古屋大学環境総合館レクチャーホールで開催.
  • 2008年1月7~8日 特定領域研究「ソフトマター物理」第2回公開シンポジウム(メソスコピック系の構造とダイナミクス最前線)を名古屋大学IB 電子情報館で開催.
  • 2007年12月3日 G-COEシンポジウム(Structure and Dynamics of Complex Polymers in Mesoscopic Length Scale)を野依記念物質科学研究館にて主催.
  • 2007年11月7日 Anh Vu HO PHAMさん(ベトナム)が松下研究室で研究をスタート.
  • 2007年10月13日 久しぶりにPolymers Cupで優勝!(勝利投手:日恵野君)
  • 2007年10月1日 10月1日付けで野呂篤史新助教(9月までミネソタ大学博士研究員)着任.
  • 2007年6月16日 松下教授の高分子学会賞受賞を祝い、新世代高分子材料懇話会を名古屋観光ホテルにて開催.
  • 2007年4月 学部学生4人が配属.博士前期課程に5人が進学.後期課程に1名入学.研究室創設後はじめて外国人の博士後期課程学生が誕生.(Katarzyna Dobrosielskaさん(ポーランド))
  • 2007年4月1日 国立大学の教員の呼称が変更.これにともない高野助教授は高野准教授、川口助手は川口助教となる.
  • 2007年4月1日 松下教授が「評価・総合企画担当副総長」に任命される.